<2023年> | >>>過去年度一覧 |
〈2024年3月27日〉
「謝恩会」
4年ぶりに謝恩会が行われました。
先日卒業したばかりの12期生と保護者の方々で、おもてなしをして下さいました。
当日は離退任された先生も多く集まり、一緒にお食事をしたり、ゲームをしたりと
懐かしい時間を過ごすことができました。
〈2024年3月27日〉
「卒業式」
3月16日(土)令和5年度 卒業証書授与式が行われました。
卒業証書授与
卒業式第2部では、在校生からのプレゼントや歌のプレゼントがありました。
最後には在校生卒業生みんなで風船を飛ばし、卒業生の門出をお祝いしました。
第12期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
〈2024年3月27日〉
「5年生 調理実習」
5年生最後の調理実習を行いました。
6年生へ向けてドーナッツを作りました。
ホットケースミックスと豆腐を混ぜて…
絞りに苦戦しながら、成形しました。
油で揚げます。
ドーナッツの上にかけるトッピングも、砂糖と蜂蜜で作りました。
外はカリカリ、中はモチモチの美味しいドーナッツが完成しました。
〈2024年3月27日〉
「お別れ宿泊」
5・6年生を対象にお別れ宿泊を行いました。
金曜日の授業後、開会式です。
開会式のあとは、夜ご飯の準備。
焼きそば・中華スープ・くだものです。
ご飯のあとは七沢温泉につかり、戻ってきてからはレクリエーションの時間。
レクリエーションを通し、コミュニケーションを深めました。
続いてリーダー引継ぎ会です。
新リーダーになった5年生の悩みに対して、長年学校を引っ張ってきた6年生からのアドバイスもあり、熱い議論が交わされました。
朝食はホットドック。
ごはんを食べたあと閉村式が行われました。
5・6年生は元気いっぱい、そのまま土曜日のくらしの授業を受けました。
〈2024年3月27日〉
「2月のくらし」
恵方巻づくり
2月のくらしでは恵方巻づくりを行いました。
例年は、恵方巻の中の材料は給食室で用意していただいていましたが、今年はすべて自分たちで作りました。
まずは5・6年生が家庭科の授業として、恵方巻作りの準備をします。
酢飯作り。
恵方巻の具材作り。
続いて全学年が合流し、具材を巻いていきました。
今年の方角は東北東。
今年は全学年そろって同じ方向を見ていただくことができました。
〈2024年3月14日〉
「3月のくらし」
3月のくらしでは、6年生が作りたい、とあげてくれた料理の中から選んだ「ぎょうざ・野菜スープ・春雨サラダ・みかんゼリー」を作りました。
1年生と6年生が協力して調味料を準備。
餃子を焼きます。
みかんゼリー作り。
美味しい料理が出来上がりました。
〈2024年3月14日〉
「3月の十八番朝会」
今年度最後の十八番朝会でした。今年度は通算67人の参加でした。
来年度も皆さんの発表を楽しみにしています。
先生と卓球のラリー
自作の歌の弾き語り
フラフープ
歌を披露
歌とバイオリン伴奏
〈2024年2月21日〉
「5・6年生 図工」
5・6年生が図工の授業で扇子づくりをしました。
〈2024年2月21日〉
「菜花収穫」
1年生と6年生が一緒に育てていた菜花が収穫の時期をむかえました。
収穫した菜花は、給食でいただいたり、ご近所にお配りしたりしました。
〈2024年2月2日〉
「もちつき」
1月、どんど焼きを行いました。
児童会長によって点火。
火を見つめながら願い事。
その後、お団子作りをしました。
どんど焼きの火でお団子を焼いていただきました。
〈2024年2月2日〉
「もちつき」
12月のもちつきの様子です。
今年度はコロナ前の形式に戻り、3年ぶりに保護者の方をいれてのもちつきとなりました。
前日には国語で「姿をかえる大豆」を学習した3年生が初等学校で育てた大豆を使ったきなこづくり、5・6年生がもち米をとぐなど準備をしました。
当日には全学年で担当に分かれて、臼を運んだり味餅作りの準備などを行いました。
もちつきは6年生からスタート。全児童・保護者が見守る中力いっぱいつきました。
続いて各グループでもちつきを行いました。
ついたお餅は、今年はきなこ・あんこ・いそべ・ねぎおかかの4種類の味付けで楽しみました。
〈2024年1月26日〉
「大谷選手から」
1月初旬、大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブが、初等学校にも届きました。
児童たちは早速校庭でキャッチボールをしています。
〈2024年1月26日〉
「俳句作り」
昨年の授業の様子です。
2年生は、授業参観で俳句づくりをしました。
ホワイトボードに貼り出された写真などをもとに、秋の俳句をつくります。
保護者の方にも参加していただき、できた俳句は匿名で提出してもらいました。
できた俳句は、ずら~っと掲示。誰が書いたかは分からない状態で、お気に入りを見つけてもらいました。
子どもたちには、どの俳句がよかったか、どんなところがよかったか発表してもらい、それを受けて作った人にどんなイメージでその俳句を作ったか、説明してもらいました。
選ばれた俳句が保護者の方の作で歓声があがったり、大人顔負けの作品が子どもの作で保護者の方から驚きの声があがったりして、参加者みんなの感性のよさを認め合う、あたたかいひと時となりました。
〈2024年1月24日〉
「クッキング」
11月のくらしでは、「自分たちで育てた野菜を調理し、食のありがたみを感じる」を主テーマとし、鮭のホイル焼きと味噌汁作りを行いました。
今回の材料である、里芋、しいたけ、味噌、菜花は初等学校で収穫されたものや作ったものです。
まず1時間目の家庭科で5・6年生が事前準備をします。
全員分の里芋の皮むきをしたり、ダシ取り、ネギ刻みをしてくれました。
くらしがスタート。
鮭のホイル焼きにいれる、えのきやたまねぎをカット。
アルミホイルで、鮭や野菜を丁寧に包みます。
調味料も小さじ大さじを使って、準備しました。
かまどを立てて、直火で焼きました。
かまどを立てている姿を二階から見守る3年生。
お味はグッド!
〈2024年1月24日〉
「社会科見学」
昨年、4年生が宮ケ瀬ダムへ社会科見学にいきました。
「水とエネルギー館」で職員の方のお話を聞き、ダムの働きについて学びました。
終わった後には、外でお昼ご飯。あいかわ公園でも遊びました。
〈2024年1月24日〉
「十八番朝会」
12月の十八番朝会の様子です。
先生と二重とび80回以上にチャレンジ!
歌を披露。
バイオリンを披露。
先生とバレーボール。
〈2023年12月19日〉
「チンゲン菜」
3・5年生がペアで育てていたチンゲン菜が収穫の時期をむかえました。
収穫したチンゲン菜は、みんなで調理し、美味しくいただきました。
〈2023年12月15日〉
「クッキング」
10月のくらしでは、「秋の味覚であるかぼちゃの味を楽しむ」を主のテーマとして、かぼちゃきんとん・サラダづくりを行いました。
かぼちゃの種を取ります。
電子レンジにいれたかぼちゃを見守ります。
かぼちゃを潰して少しの砂糖とメープルシロップを加えたら…
ラップとタコ糸で形を整えて、ハロウィンかぼちゃきんとんの出来上がり!
顔の材料も、皮をカットして使いました。
サラダは1・6年生が収穫した二十日大根を切り、ドレッシングを作りました。
〈2023年11月27日〉
「野点」
七沢幼稚園で行う野点に1~2年生も参加させてもらいました。
落ち着いた静かな雰囲気の中で、園児がたててくれたお茶とお茶菓子をいただき、野点を肌で感じることができました。
池の中にカモを発見!
〈2023年11月2日〉
「大山登山」
今年も5・6年生で大山遠足を行いました。
相棒をゲット!
お地蔵様を発見。
見晴台にて。「残り半分。あの山頂を目指すぞ!」
山頂はあいにくのお天気でしたが、山頂付近からはきれいな景色が見えました。
全員登頂することができました。
〈2023年10月26日〉
「稲刈り」
6月に植えた稲が実り、稲刈りの時期を迎えました。
〈2023年10月20日〉
「私学音楽会」
私学音楽会が行われました。
山下公園でお昼ご飯。
会場は神奈川県民ホール、とっても大きな舞台でした。
練習よりも、元気よく笑顔でしっかりと歌えていました。
〈2023年10月19日〉
「プレイデイ リハーサル」
プレイデイ前にリハーサルを行いました。
保護者競技も体験!
係のお仕事も頑張っていました。
〈2023年10月12日〉
「砂運び」
高学年の児童たちが、砂運びを行いました。
毎日使われている校庭に砂を補充します。
〈2023年10月10日〉
「畝づくり」
地域の方を迎え、秋の畝づくりを行いました。
6年生が1年生に優しく教えてあげていました。
〈2023年9月25日〉
「かかしづくり」
図工の授業では、かかしづくりを行っています。
完成次第、田んぼに立て、収穫までお米を見守ってもらいます。
1年生、ミシンに挑戦!
〈2023年9月25日〉
「十八番朝会」
9月の十八番朝会が行われました。
都道府県の県庁所在地をクイズ形式で発表!
(まだ習っていない2年生です)
けん玉披露!
〈2023年9月22日〉
「プレイデイに向けて」
昼休みに、プレイデイ 放送係のオーディションを行いました。
放送係の希望者が多かったため、実際に徒競走の実況中継をして審査をすることに。
皆、機転をきかせた実況をすることができていました。
〈2023年9月15日〉
「始業式」
1名の新しい児童を迎え、2学期がスタートしました。
1か月ぶりににぎやかな声が戻ってきました。
〈2023年7月20日〉
「ファミリーフェスタ」
7月8日、七沢幼稚園との合同行事、ファミリーフェスタが行われました。
コロナ渦で中止や縮小で行われてきましたが、4年ぶりに従来の規模の開催でした。
オープニングは3・4年生の太鼓演奏。
音楽発表。
模擬店。
縦割りグループの子どもたちが考えたゲームコーナーのブースが4か所あり、大人気でした。
「いらっしゃいませ~」
保護者のみなさんが出店した屋台で買った食べものをたべながら…!
初等学校の卒業生も顔を出してくれました。
〈2023年7月20日〉
「体力測定」
6月、七沢学園のグラウンドをお借りして体力測定を行いました。
50m走
ソフトボール投げ
「あっちの方向に投げるんだよ」と他のお友達にアドバイス。
最後に校庭を広々使って、鬼ごっこをしました。
〈2023年7月19日〉
「イングリッシュデイ」
外国語活動の一環として、イングリッシュデイを行いました。
今年のテーマは、「海外で職業体験・お買い物」でした。
飛行機に乗って出発!
出国手続き。パスポートの写真と本人をしっかり確認します。
店員さんになってお金を稼ぎます。
稼いだお金で、その国で有名なお菓子を購入!
アメリカ・カナダ・ポーランドの3か国のブースがあったので、両替にもチャレンジしました。
〈2023年7月18日〉
「大豆の種まき」
昨年度収穫した大豆のうち、大きくて傷がなく形の良いものを選んで、一粒一粒丁寧に種まきを行いました。
7月18日現在、10㎝ほどの高さに成長しています。
〈2023年7月18日〉
「田植え」
今年も田植えを行いました。
多くの保護者(希望者)の方々にも参加していただきました。
今年はうるち米を植えました。
元気に育つと良いですね。
〈2023年7月13日〉
「野菜販売の裏側」
ファミリーフェスタでは各学年で育てた野菜の販売を行いました。
野菜を購入して下さった皆さま、ありがとうございました。
前日準備の様子を紹介します。
最後の収穫。新鮮な野菜をお届け・・・
袋詰め。
おすすめの食べ方を宣伝。
どんな分け方にしようかな?みんなで相談中。
この二つにしよう!
〈2023年7月11日〉
「プラムの木」
初等学校のプラムの木に赤い実がたくさん実っています。
子どもたちは休み時間になると、プラムの木に向かって一目散に走って行く様子が見られます。
〈2023年7月7日〉
「図工」
図工の授業では、7月開催の行事『ファミリーフェスタ』の準備を始めています。
今年度は4年ぶりに従来の規模でのフェスタ開催、子どもたちは各グループでお店を出店します。
どんなお店をつくるか、グループで話し合い。
作成中。
作ったものをお試し。
〈2023年6月23日〉
「じゃがいもほり」
昨年度末植えたじゃがいもが収穫時期を迎え、全学年がじゃがいも堀りを行いました。
立派なじゃがいもがたくさんとれました。
〈2023年6月16日〉
「休み時間」
今日も子どもたちは暑さに負けず元気に遊んでいます。
英語の本の付録にあった仮面とティアラ、バックを持ってポーズ!
〈2023年6月12日〉
「避難訓練」
震度7の東海地震発生及びその後の火災という想定で避難訓練を行いました。
訓練の後には消防車にのせていただきました。
めったに乗ることのできない消防車に興味津々!
消防士さんも優しく質問に答えてくれました。
1・2年生はその後放水訓練も行いました。
〈2023年6月2日〉
「くらし」
先日のくらしではハンバーガー作りを行いました。
まずは5・6年生が家庭科の授業として、野菜の準備です。
涙を流しながら玉ねぎを頑張って切る児童もいました。
玉ねぎは飴色になるまで炒めます。
ここからくらしがスタートです。
ひき肉に調味料などを加え混ぜます。
ハンバーグの形に整えます。
上級生がアドバイスをしながらハンバーグを焼いていきます。
この日はこの春に卒業した子たちもお手伝いをしてくれました。
裏まで焼けているかな?
バンズにお肉を挟んで、野菜やチーズをトッピングします。
ハンバーガー完成!
〈2023年6月1日〉
「5年生 国語」
5年生が校長先生の特別授業で、習字を行っていました。
丁寧にかけていますね。
〈2023年5月26日〉
「4年生 理科」
七沢幼稚園近くのお池の周りで春探しをしました。
初等で見つけたものとは全く違う自然が発見できました。
こんな絵をかいた児童もいました。
〈2023年5月25日〉
「放課後」
放課後には、児童が遊んでいる姿が見られます。
初等学校には、ほかの学校になさそうな遊具もあります。
〈2023年5月16日〉
「キャンプに向けて」
5月中旬にキャンプがあります。
GW前から準備に動き出しています。
夕食は野外炊事で自分たちで作ります。
1年生から6年生まで全員が、自分の役割担当があるので
各グループでリーダーを中心に確認しています。
〈2023年5月16日〉
「体力・運動能力調査」
毎年恒例の、体力・運動調査が始まりました。
月末には近くのグラウンドをお借りして、50メートル走やソフトボール投げを行う予定です。
〈2023年5月15日〉
「5年生 理科」
初等学校の畑に咲いているアブラナを使って、「花の作り」の学習をしました。
途中で見つけたタンポポで、草笛に挑戦しました。
〈2023年5月13日〉
「SNS掲載情報」
神奈川県私立小学校協会のインスタグラムに七沢希望の丘初等学校が紹介されました。
今回のテーマは、「入学式と1年生の生活」です。
ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/reel/CrvCnC6Jhjh/?igshid=NjZiM2M3MzIxNA%3D%3D
〈2023年4月25日〉
「たけのこ堀り」
初等学校の竹やぶに筍が顔を出し始めました。
各学年がそれぞれ、たけのこ堀りに出かけています。
〈2023年4月21日〉
「2年生」
1年生が入学し、お兄さんお姉さんになった2年生。
この日の授業をちらっとのぞいてみると、集中して授業を受けている姿が見ることができました。
〈2023年4月21日〉
「入学式」
在校生による威風堂々の生演奏で7名の新入生が入場しました。
在校生から入学おめでとうのプレゼントです!
七沢幼稚園の先生方によるお祝い 白竜の舞
入学して2週間、初等学校に馴染んで元気いっぱい過ごしています。
〈2023年4月13日〉
「始業式」
8日、始業式を行いました。
初等学校に子どもたちの声が戻ってきました。
新たな先生や転入生を迎え、2023年度のスタートです。
今年度頑張りたいこと、の発表。
新グループでの目標決め。
昨年度以前の学校の様子については
『過去年度一覧』よりご覧ください。