<2025年> >>>過去年度一覧

〈2025年4月17日〉

「畝たて」

2~5年生で畝立てを行いました。

おいしい野菜をたくさん作れるように土を丁寧にほぐして畝を作りました。また、じゃがいもの芽かきを行いました。おいしいじゃがいもが作れることを楽しみにしています。

 

〈2025年4月16日〉

「十八番朝会」

新年度初めての十八番朝会では、2組の児童が発表をしてくれました。

1組目は、バレーを連続でラリーをしてくれました。二人で息を合わせてボールを打ち合うのは難しいことでしたが、安定した回数をこなすことでできていました。

2組目は、テニピンで連続リフティングを見せてくれました。目標回数30回を達成することができました。

十八番朝会の後には、表彰がありました。漢字検定5級を合格した児童が表彰されました。

 

〈2025年4月12日〉

「新入生歓迎会」

くらしではサブレを作り、希望では全校生徒でフルーツバスケットをした後に、縦割りグループごとに学校巡りを行い。在校生から場所ごとの説明を受けながらスタンプを集めていました。スタンプを集め終わると、在校生が丁寧に作ったメダルをゲットすることができました。

初めてのクッキングで作ったサブレは、グループごとに違った形でトッピングのチョコチップとレーズンも上手にのせて美味しく作ることができました。

新入生を楽しく迎え入れようということで、「くらし」と「希望」の授業で、縦割りグループごとにサブレを作ったり、簡単なレクリェーションの後、学校巡りをしながらスタンプラリーや学校のことに関する〇×ゲームを行ったりしました。学校巡りをしながら、2~6年生は学校のルールを1年生に優しく教えてあげていました。

最後にすべてのスタンプを集め終わると、1年生は在校生の手作りのメダルを校長先生からかけてもらいました。

初めてのクッキングで作ったサブレは、グループごとに違った形でトッピングのチョコチップとレーズンも上手にのせて美味しく作ることができました。

 

〈2025年4月10日〉

「入学式」

春の温かい日差しがさすなか、新1年生が保護者の方と一緒に坂を上ってきました。新しいランドセルと帽子をかぶって新しい仲間たちと新しい教室で小学校生活をスタートさせました。

入学式では、2,3年生に手を引かれて入場しました。七沢幼稚園の園児からのお祝いのことば、在校生からの歌のプレゼントなどお祝いをたくさんいただきました。

初めての学活では、自己紹介をしたりお道具箱をしまったりしていました。

 

〈2025年4月9日〉

「始業式」

新年度が始まりました。児童のみんなは担任の先生がだれになるのかとそわそわしていました。また、休み明けで久々に会う友達と遊んだり話したりと、楽しく過ごす様子が見られました。

今年度から転入生が来ました。新しい仲間との学校生活を楽しんでほしいと思います。

一つ上の学年に上がった児童たちはまっすぐと前を見てきちんと話を聞いていました。

毎学期恒例の「今学期頑張りたいこと」は、新学期ということもあり一つ上の段階の目標を発表していました。

始業式の後には、新しいグループで協力して「カムオン!」というゲームをしました。新しいグループともすぐに打ち解けることができていました。

 

〈2025年4月〉

ご案内

今年度の授業や活動の様子について、

こちらのページにてご紹介してまいります。

 

昨年度以前の学校の様子については

『過去年度一覧』よりご覧ください。